フライパン父さんの人生日記 - The simple path to make life better for my daugther and sons -

40代後半サラリーマンでミニマリストなブロガーが、子どもたちに残す人生日記。ミニマルライフ、筋トレ、投資、旅、ガジェット。

すべては「続ける」ということ。

相変わらずお堅い話である。

最近、再認識していることの一つに、やっぱり何事も「続けること」だな?と。

会社の経営課題や仕事の問題、個人的な、例えばダイエット、恋人との仲、家計の見直しっていうものに至るまで結局は、


1.目標を明確にする

2.仮説を立てる
 ここには、本質的な問題を発見するために、自分の置かれている環境や周りの環境を理解して、問題解決の方法を立案する(仕事の場合は、さらに説得というプロセスが入る。)プロセスが入る。

3.実行する

4.検証する

に集約できると思う。

そして、上記を繰り返しつつ、「仕組み化」を行うことで、効率よく、しかも続けていくことができる。儲かっている会社などは、この仕組み化がしっかりできているのだと思う。まあ、ビジネスモデルや組織構造がしっかりしているということだ。


で、これらは個人にも適用できる。

最近の社会傾向として、何でも短絡的に物事を考えたり、情報が溢れかえっているから、言われるがままになり、考えなくなっているから、上記のような分析や計画、習慣化する仕組み作りなどができていない会社や個人が多いと思う。



例えば、ダイエットやトレーニング。肉体的な変化なんていうのは、そんじょそこらで手に入れられるものではなく、続けていくことで実現できる。よく○○ダイエットとか聞いたり流行ったりするが、要は苦痛を伴わないで、続けられる仕組みづくりができればいいのだ。

続けられるのであれば、ジョギングや自宅トレーニングでも十分なのである。続けられないから色んなものに手を出してしまう。

単に体重を落としたいだけであれば、栄養学的に問題がない範囲で、少し食事制限をかければいい。

最近は、『カロリーゼロ』のドリンクもたくさんあるが、実は『100ml当たり5kcal未満ならカロリーゼロ表示OK』なので、500mlペットボトルだと、最大で25キロカロリーある場合がある。

大体、成人男性が30分ジョギングをすると300キロカロリーくらい消費するから、上記のカロリーを消費するのも結構大変なのである。それだったら、そんなドリンクを飲まずに、何もしない方がよい。


話が若干それたが、要は『続ける仕組みを作って習慣化する』というのが大事。

小学生とかには時間割表があって、とても効率がいい生活をしていると思う。多忙な人で充実した生活を送っている人は、目標が明確でそれを行動に落とし込むためにスケジュールしている。時間割表ができているのだ。


私は、仕事は追い込めば生産性が上がる、と思っているので、いつも無理めのスケジュールを立ててしまうが、仕事以外のことについては、続けられるような計画や時間割を立てることにしよう。

誰でも、『歯を磨く』のは習慣化されていて、磨かないと気持ち悪いと思う。多分、続けられることって、こんな感じなんだと思う。


なので、『歯磨きをするように習慣化する仕組み作りを目指す』のが、続ける秘訣だと思う。